<あさが来た>、豪商加島屋久右衛門と近世・近代の大阪(講演会) 2/加島屋久右衛門
2.加島屋久右衛門
・初期の加島屋
広岡家の遠祖は、赤松則村の孫。
堂島米会所設立にあたり、米方年行司(5名のうち、米仲買)
1761年の御用金は、鴻池善右衛門・三井八郎右衛門と並んで5万両。
精米業・米仲買から発展し、18世紀中頃には大坂屈指の豪商。
・経営内容
入替両替 米切手を担保に米仲買いに資金融資。
大名貸
掛屋敷(不動産) 家賃収入。
1782年営業利益 936貫(収入の大半は利子。両替はあまりしてない)
純資産 22,818貫(同時期の鴻池 19,312貫より多い)