雨の中、すみ博→バベルの塔展→水都大阪へ
朝から雨模様、有田さんのFBにバベルの塔展の記事を発見。「あれ、まだやっていたのか」という思いと「始まったころ行く積もりだったのに、そのうち忘れてまだ行ってなかった」。しかもきょうが最終日!
そこで午前中にすみ博(すみよし博覧会)の「復元した江戸時代の菜種油搾り機を用いて、実際に油搾りをする」様子を撮影した後、中之島の国立国際美術館へ行くことに急遽予定変更。そのあと、中之島で開催中の「水都大阪2017」2日目に寄ることに。
住吉大社での菜種油による石灯籠200基への献灯や反り橋ステージでのイベントは、雨のなかで実施したのでしょうか? 夕方、中之島にいたので、今年は住吉大社の献灯式に出かけていません。
中之島のイベント「 ファイヤ パフォーマンス 」と「STU48 による水上ライブステージ」は水都大阪のコアイベントだそうですが、撮影禁止でしたし、途中で帰ったのでコメントは遠慮。